小児科看護師で鍛えられる能力

病院には、様々な病気に合わせて複数の診療科があります。それぞれの看護師をする上で、得意となる能力や鍛えられるスキルには違いがあります。それは子供と接する小児科の看護師の仕事をしていくうえでもいえることです。小児科の看護師をしていくと鍛えられる能力は様々あります。

まず、小児科とは0歳から成人までのすべての子どもの症状を診察する診療科です。症状によって診察するかどうかを決めるものではありません。そのため、小児科の看護師の仕事をしていると、様々な病気や症状についての幅広い知識を身に着けることが可能となります。

加えて、0歳の子どもと15歳以上のほとんど成人と変わらないような体つきをしている子どもとでは大きな身体的な差があります。この成長段階や発達段階の知識と、これによって異なる症状の現れ方などの知識も身に着ける必要があり、網羅的な知識を有することが可能です。

また、小児科の看護師の仕事を長くしていくと、医療機器や器具の取り扱いがうまくなり、医療処置スキルがアップします。小児科で使用される医療器具や医療機器というものは、そのほかの診療科の医療器具や医療機器と比べて小さいことが多いです。これは、身体の小さな子どもに合わせているためです。小さな医療器具を素早く扱うため、必然的に医療処置スキルが上がっていきます。

このほか観察力や対応力が身に付きます。子どもの動きと言うものは大人に比べて予想がつきにくいものであり、突然のアクシデントなどは小児科ではよくあります。それを防ぐための観察力と対応力が養われます。普段から子供が好きな方には向いている仕事と言えるでしょう。また、患者の親に対しての対応も看護師の仕事のひとつであり、対応力が磨かれます。

Comments are closed.